ミネラルファンデーションはカバー力が無いのか?

ミネラルファンデーション

肌に負担が少なく、

敏感肌や外科治療後の肌にも使用できるとして

人気のミネラルファンデーションですが、

 

普通のファンデーションよりカバー力が無いって聞くけどホント?

 

と気になっている方は多いと思います。

ニキビが気になってるから、敏感肌で肌が荒れているから・・・

と少しでも肌のためにと考えて

せっかく購入したミネラルファンデーション。

女性の肌の悩み

肝心の悩みがカバー出来なければ

ファンデーションの意味がありませんよね。

 

では、実際のところどれほどのカバー力があるのか

普通のファンデーションとどれくらいの違いがあるのか?

これを検証してみたいと思います。

 

ミネラルファンデーションのカバー力を比較検証

 

まず普通のファンデーションのカバー力を見てみましょう。

 

 

口元と頬のニキビ跡

私の顔です(^^;

口元にあるややくすんだニキビ跡と、頬にある赤みのあるニキビ跡をカバーしていきます。

          ↓ ↓ ↓

ファンデーション口元と頬の仕上がり

 

使用したのは資生堂さんの

化粧下地

コンシーラー

ファンデーション

の3つです。

ファンデーション仕上がり

アップから見ても遠目で見てもきれいにカバーされていると思います。

 

ミネラルファンデーションのカバー力

 

それでは本題のミネラルファンデーションのカバー力を見てみます。

 

ミネラルファンデA口元

 

こちらは大手ミネラルファンデーションメーカーA社

パウダーコンシーラー

ファンデーション

フィニシングパウダー

の3つを使用。

 

 

つづいて

ミネラルファンデB仕上がり

国産ミネラルファンデーションメーカーB社

パウダー下地

ファンデーション

フィニシングパウダー

の3つを使用しました。

 

少し分かりづらいかもしれませんが、

やはり普通のファンデーションに比べると

くすみのカバー力にやや欠ける

肌の輝きやツヤ感が劣る

というのが私の感想です。

 

しかし、わずかに物足りないという感覚であって、

決してカバー力が無いわけではないという事が

お分かりいただけると思います。

 

ミネラルファンデーションのカバー力を上げる裏技

 

ミネラルファンデーションをしばらく使用していて発見した

ミネラルファンデーションのカバー力を上げる裏技

をお教えします。^^

 

最近ではカバー力の高いミネラルファンデーションとして、

リキッドタイプや、プレストタイプ等の種類が発売されていますが、

中には純粋なミネラル成分だけでなく、乳化剤や油分などが含まれ

肌トラブルを軽減させたいと考え使用する場合の

概念から少し外れてしまっているものもありますので、

肌を気にする女性

できれば 使用成分はなるべくシンプル

かつ従来のパウダータイプを使用するのが望ましいと言えます。

 

そこで、基本的な

ファンデーションで出来るだけキレイにカバーするという事に

焦点を置いて説明したいと思います。

 

ミネラルファンデーションのカバー力を上げる3つのポイント

 

①コンシーラーは薄くファンデーションを塗った後に

下地やファンデーションを薄く塗って、ある程度くすみをカバーした後に

コンシーラーを専用の筆で丁寧に乗せていきます。

メイク

よくファンデーションを薄く何度も重ね付けしていくと良いと

紹介されていますが、私はそれでしっかりカバーできたためしがありません(・_・;

どのメーカーもコンシーラーはラインナップに入っているので

積極的に使用していきましょう。

 

ちなみに管理人が使っているお勧めコンシーラーはコチラ

天然由来成分100%国産ナチュラルコスメ

(※TOP画面から、ベースメイク → コンシーラー 

で探してみてくださいね^^)

 

 

②化粧水または乳液をプラス

化粧水

濃いシミや強い赤みの上からは

化粧水または乳液を指になじませ、しっとりとした所で

気になる部分をその指でたたきます。

そこにファンデーションかコンシーラーを

また筆でたたき込むようになじませます。

 

ミネラルファンデーションは汗や化粧水などの湿気が残っていると

ヨレの原因となると言われていますが、

その湿度を上手く使えば、

ファンデーションはより密着率が高まり、シミも隠しつつ

化粧崩れも防げます。

 

③ブラシではなくパフで仕上げる

パフ

ミネラルファンデーションといえばブラシでささっと薄付きに仕上げる

印象がありますが、だいたい各社ファンデーションにパフが付いてきますので

それを使用しましょう。

ファンデーションの付きがしっかりとします。

パフで最後に肌に押し込むようにファンデーションを

付けていき、仕上げます。

 

 

以上になりますが(^-^)

ここまでやると厚化粧になるのでは?

と心配されるかもしれませんが大丈夫です!

ミネラルファンデーションはつけたては

「粉っぽい?」

と感じますが、30分もすれば自分の皮脂と馴染んで

自分の肌のようになりますので安心して下さい。

 

管理人が使ってみてお勧め出来るなと思った

ミネラルファンデーションはこちら

↓ ↓ ↓

敏感肌でも使えるミネラルファンデーションのレビュー

 

肌トラブルの原因になる成分を排除し

100%天然素材と美容成分17種類で精製された

ノンシリコンのミネラルファンデーションです。

粒子が密着し、色むら無くしっかりとカバーしてくれるのが気に入っています。

 

 

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ